
英語は苦手だけど、話せるようになりたい。
苦手でも上達する英会話の勉強方法を知りたい
初心者レベルのおすすめ本を知りたい
英語が苦手だけど、あらためて勉強しよう!という人の、上記の悩みに回答します。
英語の勉強をやり直したい人向けに、次の内容を紹介しています。
- 英語をやりなおすときの注意点
- 英語をやりなおしたいときの効果的な勉強法
- 初心者向けのおすすめテキスト・本
- 無料の YouTube チャンネル
- 初心者におすすめのオンライン英会話
私は今、外資系企業で海外チームと仕事をしています。英語は入社時TOEICスコア260でしたが、最終的に860になりました。
この記事に書いてある方法で学習すれば、だれでも英語力を上げることができます。
英語が苦手な人が独学でも話せるようになるためには


英語が苦手な人が英語学習をやりなおす時は、次の点に注意しましょう。
- 学習の目的を明確にすること
- 英語学習をゼロからやりなおすこと
- 継続すること
詳しく解説します。
学習の目的を明確にすること
なぜ英語を勉強するのか、目的を明確にしましょう。
明確な目的を持つことで、学習の方針が変わってきます。
例えば、英語の基礎練習に目的別の学習を追加することで、効率的な上達が期待できます。
- 試験勉強 → 出題傾向や苦手な問題の問題集を追加
- TOEIC対策 → 苦手なパートの学習を追加
- ビジネスの場での口頭説明 → スピーキングの練習を追加
- ほか・・・
この記事では基礎練習がメインなので、やることはあまり変わりません。
ですが目的が明確になってることは、学習方法を見直す局面では、とても大事なことです。
英語学習をゼロからやりなおすこと
英語を初めて学ぶように、最初から学習しましょう。そうすることで英語の基礎から学び直すことができます。
一見まわり道に見えますが、英会話ができる人たちは中学レベルの文法を使いこなして会話をしています。
なので中学レベルからはじめるのが一番の早道です。
継続すること
英語学習において、継続することがとても重要です。
英語学習の成果はすぐには出てきません。
発音練習は数週間で効果が現れることもありますが、通常は少しずつ上達していきます。
毎日少しずつ学習し、継続することで、徐々に英語力を向上させることができます。
苦手な英語をゼロからやりなおす!おすすめの勉強法は?


英語が苦手な人は、ゼロから勉強をやり直すつもりではじめるのが良いです。
ここでは、 全く話せないという前提で、短時間で効果が上がる勉強方法を3つ(+1)だけピックアップしました。根本的なエクササイズなので、目的が試験でも英会話でも効果があります。
やることは次のとおりです。
① 基本的な文法を理解する
② 発音練習をやりなおす
③ 音読をやる
④ 追加:強化したい分野の学習をする
① 基本的な文法を理解する
英語を理解するためには最低限の文法は知っておきましょう。
※より詳細な文法は、次の音読エクササイズで習得します。
最低限の文法は、次の5つです。
- 基本文型
- 単文、複文、重文
- 時制
- チャンク
- 接続詞
上の基本的な英文法の説明は、次の記事にあります。
▶ 【英文法まとめ】話すために最低限必要な文法は5つ【数はいらない】


② 発音練習をやりなおす
発音練習をやり直しましょう。発音がよくなると、英語独特の音を聴き取れるようになります。
スピーキングだけでなくリスニングも上達します。
発音の練習については次の記事で解説しています。
▶ 無料で英語の発音練習!BBCラーニングイングリッシュで発音の基礎を学ぶ


③ 音読をする
音読のやり方については、次の記事で解説しています。
▶ 音読:本当に効果のある音読トレーニングの方法・コツ
ここでいう音読は、ただテキストを音読するだけではありません。
音読しながら、発音、文法(英語感覚)、ボキャブラリー強化ができるようになってます。
この音読をすることによって、次のような効果が期待できます。
- 発音が上達する:
音読は発音の練習にもなるので、発音も上達していきます。 - 文法がわかってくる:
音読していると正しい英語が身についてくるため、間違った英語を判別できるようになってきます。文法問題も楽に解けるようになります。 - リーディングが上達する:
2〜3行ごとに和訳もやっていくため、リーディングも上達します。 - ボキャブラリーが増えていく:
知らない単語やフレーズは調べながら勉強するので、ボキャブラリーも増えていきます。
インプットをしながらアウトプットもするため、効果が絶大です。


また英文法の試験対策をしたいときは、英文法の教科書も音読するのもおすすめです。
英文法書の音読をするときの注意・・・
英文法の教科書も音読する際には正しい英文だけを音読しましょう。
間違った英文を音読すると、間違った英文を覚えてしまうからです。
以上です。この3つのことを続けていけば、英語の基礎が身についていきます。
音読に慣れてきたら、自分の目的にあった学習を追加していきます。
④ 追加:強化したい分野の英語学習
音読エクササイズが軌道に乗ってきたら、強化したい分野の学習を追加します。
ただ、時間がないときは音読エクササイズを続けましょう。
強化したい分野の効果的な独学方法については、次の記事でまとめていますので、参考にして下さい。
▶【独学で英語は上達する】留学なしで話せるようになった7つの勉強法


独学で英語を学びなおすためのおすすめ本3選
音読エクササイズで使う、おすすめテキストを紹介します。中学レベルの英語を習得するのに適したテキストです。
ゼロから学ぶためのおすすめテキスト
- 1位:学校の教科書(中学教科書)
- 2位:くもん「スーバーステップ」シリーズ
- 3位:NHK基礎英語シリーズ
1位:学校の教科書(中学教科書)


中学の教科書は最強のテキストです。持っている人は教科書を音読しましょう。
教科書を使う理由は以下のとおりです。
- 復習にもなる
- 話せる人は中学レベルの英文法で英会話をしている
- 基本がすべて詰まっている
中学レベルの英語が身につけば、英会話も上達し、学校の成績も良くなります。
英語の教科書 New Horizon と New Crown は1~3までで中学3年間の英語をカバーしています。
▶ NEW HORIZON English Course 1 [ (中学校外国語科用 文部科学省検定済教科書)
▶ NEW CROWN English Series 1 [令和 (文部科学省検定済教科書 中学校外国語科用)
2位:くもん「スーバーステップ」シリーズ


中学のテキストがない人には、くもん「スーバーステップ」シリーズを使うことをおすすめします
おすすめは「中学レベルの英文法」です。徹底的にやり込めば、教科書を使ったときと同じレベルになります。
▶ くもんの中学英文法(スーパーステップ)
次の「中学英語リーディング」も音読エクササイズにおすすめです。
▶ 中学英語リーディング (スーパーステップ)
3位:NHK基礎英語シリーズ


NHKの基礎英語シリーズも、おすすめです。
2023年の基礎英語の講座
- 小学生の基礎英語
- 中学生の基礎英語レベル1
- 中学生の基礎英語レベル2
- 中高生の基礎英語inEnglish
「中学生の基礎英語」は中学で学習する英文法を2年で学ぶカリキュラムとなっています。
なので中学レベルの英語を制覇するには、「中学生の基礎英語」レベル1と2がいいでしょう。
▶ NHKラジオ 中学基礎英語のテキストをアマゾンで見る
【定期購読で割引】
NHKの基礎英語のテキストは、Fujisan.co.jpで定期購読を申し込むと、初回もしくはレビュー投稿で500円割引を受けることができます。(送料無料)
苦手な英語を学びなおすためのおすすめ YouTube チャンネル3選


日本語で英語を学ぶことができる無料の YouTube チャンネルが多くあります。その中でも次のチャンネルがシンプルでわかりやすいです。
初心者におすすめの YouTube チャンネル
- 1位:あいうえおフォニックス
- 2位:Hapa 英会話
- 3位:サマー先生と英会話!
- (番外)BBC Learning English
1位:あいうえおフォニックス


あいうえおフォニックスは、フォニックスをベースに英語のつづりと発音の関係性を解説する大人気の学習チャンネルです。
日本で英語を学ぶ子どもや大人に向けてロサンゼルスから発信しています。
子供向けに見えますが、大人にも役に立つ内容ばかりです。発音を練習するときにおすすめです。
2位:Hapa 英会話


Hapa 英会話は、日本とアメリカのハーフであるJunさんが運営する英語学習チャンネルです。
Junさんは、母親が日本人、父親がアメリカ人のロサンゼルス生まれ育ちのハーフです。日本に留学・就職していたこともあり、日本語を流暢に話せます。
Podcast は2000万以上(2017年時点)もダウンロードされていて、大人気のチャンネルです。
3位:サマー先生と英会話!


サマー先生と英会話!は、人気の英会話学習チャンネルです。
サマー先生は、アメリカのシアトルで育ち、日本で9年間英会話講師をしていました。
今はスタンフォード大学で大学院生をやりながら、この英語学習チャンネルを運営しているようです。
「笑っていいとも」に出ていたこともあります。
発音の解説が多いですが、文法や表現、リスニングなどの動画もあり、勉強になります。
(番外)BBC Learning English


最後に番外として、BBC Learning English を紹介します。
イギリスの国営放送BBCが運営する、外国人のための英語学習チャンネルです。
世界中で利用されており、英語学習はこのチャンネルだけで十分なほどです。
全て英語なので初心者向けではありませんが、インスタグラムやTwitter でクイズもあり、フォローしているだけでも楽しいです。
まとめ


今回は、英語が苦手だけど学びなおしたい人向けに、次の内容を紹介しました。
- 英語をやりなおすときの注意点
- 英語をやりなおしたいときの効果的な勉強法
- 初心者向けのおすすめテキスト・本
- 無料の YouTube チャンネル
- 初心者におすすめのオンライン英会話
時間がない人、学校の成績が上がらない人、など時間がない人には、総合的に英語を学ぶことができる「音読エクササイズ」を強くおすすめしてます。
あれこれやるよりも、教科書など1つだけを音読して読み通すことで自信もつきますし、基礎固めには最適です。
おすすめオンライン英会話で英語を学びなおす
英語を学び直すために、オンライン英会話に参加することもおすすめです。
オンライン英会話は基本的にお手頃な価格で、インターネット環境があればどこでもレッスンを受けることができます。
初心者におすすめのオンライン英会話については、次の記事で紹介してます。


▶ 音読エクササイズの詳細については、次の記事を参照してください。


▶ 音読エクササイズに慣れてきたら、強化したい部分についての勉強方法について、次の記事を参照してください。


▶ 基本的な文法については、次の記事で解説しています。


▶ 次の記事では、各発音のサンプルをリストしています。


▶ 初心者におすすめのオンライン英会話を紹介してます。

