MENU

人見知りやコミュ障ならオンライン英会話はムリにやらなくていい ▶ チャンクで独学

当ページのリンクには広告が含まれています。

<PR>

人見知りだから
オンライン英会話に参加するのもちょっと・・・。
でも英語を上達させるには必要・・・どうしたら?

と考える人は多いようですが、学校に通わずとも英語は上達します。

逆にオンライン英会話に頼り切るほうがよくありません。

この記事では、

  • 無理にオンライン英会話に参加する必要はない理由
  • 独りでできるチャンクを使ったおすすめの学習法
  • 落ち着いて行動できるようになるための方法

について、紹介します。

紹介している学習方法は、

いままで私が実践し、
実際に効果がでている独学勉強法

です。
独学でレベルを上げていき、いざという時は英語で話せるようになります。

広告

\まずは 2週間の無料体験 から/

※無料期間中に解約しても
期間が終了するまでアプリを使えます。

コンテンツ

人見知りやコミュ障がオンライン英会話を使わなくてもよい理由

参加しても「自分で勉強すること」は必要

オンライン英会話に参加してもしなくても、自分でも勉強することが必要です。

いままでの学校生活ではどうだったか、思い出すとわかると思います。

成績が上がった人は、自分でも勉強していたはずです。

それと同じで、自分でも勉強しないと上達はしないのです。

逆に自分で勉強しない人は成績は下がっていきました。

英会話でも同じです。

語学は独学で習得するもの

昔から語学は基本的に独学でした。

  1. トロイア遺跡を見つけたシュリーマン独学で15ヶ国語を習得しました。

  2. 一万円札の福沢諭吉独学で英語を習得しました。
    彼は最初、オランダ語の通訳でした。その後、英語の必要性を感じて勉強しようとしましたが、英語の先生がいなかったため、英語の辞書を手に入れて独学しました。

  3. 私自身、独学です。
    就職したての頃に何回かスクールに通ってたことありますが、本腰を入れてからは独学でした。
    TOEICスコアは860を越えてます。

自分で計画をたてる必要がありますが、独学で英語を学習することは充分可能です。

独学を主軸におく学習を

独学で英会話の上達は可能です。

オンライン英会話や英会話スクールに行かないと英語が上達しないということはありません。

オンライン英会話に行っても行かなくても、自分で勉強することは必要だからです。

おおざっぱでいいので

  1. 自分でプランをたて、
  2. 時間をとって
  3. 自主的に勉強

しましょう。そのほうが上達の近道です。

人見知りやコミュ障こそおすすめ。チャンクを使って英語をマスターする方法

では、独学で英語の勉強を進めるには、どのようにしていけばいいでしょうか。

・英語のテキスト音読をする
・英語チャンクを理解する

この2つを柱にすべきですが、戦略としては、

1.初心者には基礎固めとして、発音、リスニング、瞬間英作文が効果的。
2.慣れてきたら、4つのスキルをチャンクを使ってそれぞれ練習していくのが良い。

というのが、おすすめです。

基礎固め

英会話でやること(つまり、聴く・話すの2つ)を繰り返し練習して、経験を積んでいきましょう。

  • ポイント1:「発音の練習
  • ポイント2:「リスニングの練習
  • ポイント3:「瞬間英作文

ポイント1:「発音の練習」

発音は語学の要(カナメ)です。
おろそかにすると、上達が頭打ちになります。

発音の練習は必ずするようにしましょう。

練習するときは、自分の発音を録音するといいです。
ちゃんと出来てるつもりでも出来てないことが多いです。

発音練習については、姉妹サイト「英語の音読ブログ」にくわしく説明しています。

ポイント2:習うより慣れる「リスニングの練習」

並行してリスニングも練習しましょう。
最初は1分くらいの練習でいいです。(たぶん5分も長いと感じるでしょう)

コツとしては、チャンクごとに理解していこうと努力することです。

チャンク・リスニングのイメージ

正しい発音を練習していると、
自然と英語を聞き取れるようになっていきます。

リスニングの学習全体については、次の記事にまとめてます。

ポイント3:言いたいことを英語で言えるようになる「瞬間英作文」

「瞬間英作文」は、
日本語の文を読んで、その場で「口頭で」英文にしていく練習方法です。

英会話に必要な瞬発力が養われます。

瞬間英作文のやり方ですが、次のようにするのがおすすめです。

おすすめの瞬間英作文の練習する順序

  1. 最初は目につくものの英語名を口にする
  2. 英作文のテキストを使って、口頭で作文する
  3. いろいろな文を使って、口頭で作文する

コツとしては、次のようにチャンクを使って、英語の語順で口に出すように務めることです。

チャンク・スピーキングのイメージ

練習しているうちに、その場で言いたいことを英文にできるようになってきます。

チャンクを使ったスピーキングについては、次の記事でくわしく解説しています。

チャンクを使ってリーディングとライティングの練習をする

英語は、
4つのスキルを並行して練習することで確実に上達してきます。

これはイギリスが植民地の語学教育の経験から導かれた結果です。

チャンクを使って、
残りのリーディングとライティングも練習していきましょう。


チャンクリーディングについては、次の記事で紹介しています。


英語のチャンク学習に並行して、音読もしよう

音読をしていると、次のような利点があります。

・発音練習になる
・チャンクのボキャブラリーが増えていく
・英語を直接理解して、直接話せるようになっていく

英文法がどんどん不要になっていき、英会話が楽になっていきます。

音読については、姉妹サイトの「英語の音読ブログ」にくわしく解説しています。

英語を独学するときの考え方:無理をしない

パーフェクトは目指さない

パーフェクトは目指さず、今の自分のレベルを上げることに集中しましょう。

はっきりいいますが、日本に住む私たちには

ネイティブレベルの英語力を持つことは無理です。

英語に触れている時間がまったく違うからです。

「英語を極めて……」とは思わず、
4つの技能を今よりも上達させることに集中しましょう。

そのうち英語でコミュニケーションをとれるようになろう、
そんな視点で長期をみすえた計画を立てるのが得策です。

通訳の人も本番の前の日には、英単語を勉強するそうです。
TOEIC 満点のプロでも、英語の勉強をし続けることが必要だということです。

必要と思ったら参加しよう

ぜったい「オンライン英会話には参加するな」と言っているわけではありません。

オンライン英会話も目的を持って参加していれば英語は上達します。

メインはあくまで自主学習に置くべきだ、ということが、この記事の主旨です。

柔軟な思考を持って、もし「自分には必要だ」とおもったら参加しましょう。

事前にトーキングマラソンに参加してスピーキングがある程度できるようになってから、と考えても良いと思います。

人見知りやコミュ障におすすめ、いざというとき慌てない方法

いざという時に慌てないために、普段からやっとくと良いものを紹介します。

あまり話す機会がない人にとっては、
頭が真っ白になったり、
話すことがなくてこまったりということはよくあります。

以下のことをやってみましょう。
いざというときにアイデアが浮かんだりするようになります。

普段からやってると役に立つこと
  1. 自分自身を落ち着かせる方法を知る
  2. 自分の機嫌を良くする方法を知る

自分自身を落ち着かせる方法

呼吸が浅い人は落ち着きがない傾向があります。

ヨガでもなんでもいいので
呼吸の練習をして、肋間筋などの呼吸する筋肉を鍛えましょう。

私はシステマをやっているので、システマの練習方法を紹介します。

システマの呼吸

  • 鼻から吸って、胸まで息を吸って、口から吐く
  • これを50回程度、繰り返す
  • 慣れたら、鼻から吸って、今度はお腹まで息をおろして、口から吐く、も追加します。

いつでも気がついたら「口から息を吐く」ことをするいいです。

自然と鼻から息が入ってきて、落ち着けるようになります。

自分の機嫌を良くする方法

「どうやったら自分の機嫌がなおるのか」

この方法を知っておくのも役に立ちます。

これば現場では使えませんが、普段の気分が現場にも影響します。

普段から不機嫌になることを避けることは、とても意味があることだと思います。

ですが普段からやっていると何気ない生活も楽しくなってきますので、おすすめの考え方です。

まとめ:人見知りやコミュ障なら、チャンクで英語を独学しよう

この記事では、

  • 無理にオンライン英会話に参加する必要はない理由
  • 独りでできるチャンクを使った英語の学習法
  • 落ち着いて行動できるようになるための方法

について紹介しました。

英会話スクールに参加するよりも自分で勉強することのほうが大事です。慣れないうちは独学で勉強していき、自信がついたら外国人と会話していけばよいでしょう。

<広告>

アプリを使ったゲーム感覚の発話トレーニングを楽しもう!

英語を話す自信がない・・・でしたらまず、スピーキングの自主トレをしましょう。

トーキングマラソン はゲーム感覚でスピーキングの練習ができる、アルクの「英会話トレーニングアプリ」です。

《英語をフレーズごと“まるっと”覚えられる&発音も上手くなる【トーキングマラソン 】》

トーキングマラソン とは:

  • アルクの「キクタン英会話」から生まれた《スピーキング特化型アプリ 》です
  • 1回5分のトレーニングで英会話の瞬発力を鍛えることができます。
  • 会話形式で、日本語ででてきた練習パートを6秒以内で英語にしていきます

スマホを使用して1人で英会話の練習ができます。

  • 英会話に自信がない人
  • 人前で話すのを恥ずかしいと感じる人

人の目を気にする必要もないので、発話の量が自然と増えていきます。

まずは 2週間の無料体験 からはじめてみましょう。

\ まずは2週間の無料体験 /

<PR>

話す機会があるから、上達する

\ ネイティブに習うオンライン英会話/

【Cambly(キャンブリー)】

24時間365日世界中の英語ネイティブ講師とレッスンできるオンライン英会話。世界中の学習者と一緒に練習できるグループレッスンと、マンツーマンのプライベートレッスンがある。両方できる「ハイブリッドプラン」がおすすめ。

24時間365日世界中の英語ネイティブ講師とレッスンできる


コンテンツ