チャンクをつかう英文法:話すための英文法は3つだけ

当ページのリンクには広告が含まれています。

英語を話すために必要最低限の文法事項をまとめました。

文法は、数より使いこなせることの方が大事です。
少しずつ学びながら、実践を繰り返しましょう。

・英文法は覚えることが多くて大変です。
・英文法の成績はいいのに、英語が話せません。
・話すために使える英文法が知りたいです。

この記事では、上のような疑問にお答えします。

実際に英語を話せる人は、そのほとんどは英文法のすべては知りません。
必要最低限の英文法を使いこなして、会話をしています。

必要最低限の英文法を習得して、スムーズなコミュニケーションが取れるようになりましょう。

コンテンツ

チャンクを知れば、全ての英文法を知る必要はない

覚える英文法は、初級では少しで十分です。その理由は次のとおりです。

  1. 文法は使いこなせることのほうが重要だから
  2. チャンクを理解すれば、自然に上達するから

文法は《数より少数を使いこなすこと》

英文法は元々、「このルールを守れば会話ができる」外国語を使うためのルール、方法論です。
ですから、「たくさん覚えている」よりも「使いこなせる」ほうが良いのです。

海外で活躍している日本人の英語も、聴いてみるととても簡単な英語を使ってます。

なので、必要最小限の文法を確実に使えるように練習しましょう。

チャンクで学習すれば、文法は最低限で話せる

英文を2語以上の単語の集合に分解したものを、チャンクと呼びます。英文のパーツです。

読み書きや会話、ボキャブラリーすべてをチャンクで勉強すれば、英語が話せるようになります。
チャンクは自然な学習方法だからです。

話すために最低限必要な英文法は3つ!

英会話のために必要最低限の英文法は、次の3つです。

チャンクの理解
② 基本文型

③ 時制

見ておわかりのように、大切なのは文の構造と時制です。これらを使いこなせれば、読む、聴く、書く、話すが全てできます。

チャンクを使った英文法① チャンクについて

前述の通り、チャンクは《かたまり》という意味で、英文をぶつ切りにした短い文字列のパーツのことです。
フレーズ(チャンク)だけで英語は話せます。

チャンクには大きく分けて、名詞チャンク、動詞チャンク、副詞チャンクの計3種類があります。

名詞チャンクとは

‘a piece of cake’ のような、名詞の役割をする英単語の集合体を、「名詞チャンク」と言います。名詞チャンクについては、次の記事で詳しく解説しています。

名詞チャンクはチャンクの基本となるもので、チャンクを理解するには名詞チャンクから入っていくことをおすすめします。

動詞チャンクとは

‘must have been decided’ のような、動詞や述部の役割をする英単語の集合体は「動詞チャンク」と呼ばれます。動詞チャンクも重要な要素です。
動詞チャンクについては、次の記事で解説しています。

副詞チャンクとは

‘at the same time’ のような、副詞の役割をする英単語の集合体は「副詞チャンク」です。
副詞チャンクについては次の記事で解説します。前置詞句(チャンクの一種)も解説します。


チャンク(句・節)に関連した文法について

このサイトでは、チャンクを使う上で、必ず知っておいた方がいい英文法を紹介しています。

  1. 後置修飾について

後置修飾は日本語にない修飾方法なので知らないと英文を理解できません。
後置修飾を初めて聞いた人は、今のうちに学んでおきましょう。

  1. 法助動詞について

助動詞は動詞と合わせて使い、いろいろなニュアンスを表現します。
使いこなせると、子供のような英会話から抜け出すことができます。

チャンクの全体像はトップページで詳しく解説しています。

チャンクを使った英文法② 基本文型(5文型)

英語はすべて「主語、動詞、・・・」という語順です。これが基本の文型であり、語順です。

チャンクとはあまり関係がなさそうですが、チャンクを英語の語順に並べるとき、基本文型に沿って並べるので、重要です。

重要で基本の第1文型

主語と動詞だけでも文になります。これは第1文型です。
主語Sと動詞Vのみのシンプルな文型です。

S(~は、~が) V(~する、~だ)

※ S は Subject(主語)、V は Verb(動詞)

この語順が、分詞構文でも、関係代名詞でも、すべての基本になります。第1文型がわかれば、これだけであなたの英語は意味が通るようになります。

どこでもこの語順なので、いつも思い出すようにしてください。

例:
I eat.(私は食べます。)
They play.(彼らは遊びます。)
We study.(私たちは勉強します。)

他の文型はSVに何かを付け足したもの

他の2~5文型は「第1文型 SV に伝えたい情報をつけ足したもの」です。

  • 第2文型(SVC): SVに、主語の状態(どのような)を付け足した
  • 第3文型(SVO): SVに、目的語(~を)を付け足した
  • 第4文型(SVOO): SVに、2つの目的語(~に)と(~を)をつけたした
  • 第5文型(SVOC): SVに、目的(物、人)と、目的の状態(どのような)を付け足す

※ O は Object(目的語)、C は Complement(補語)

基本文型の構造と例文の一覧

5文型のそれぞれの要素と例文をリストしました。

第1文型|SV(主語・動詞)の例文・・・

S(~は、~が) V(~する、~だ)

例文
She sings. (彼女は歌う)
They dance. (彼らは踊る)
He reads. (彼は読む)

第2文型|SVC(主語・動詞・補語)の例文・・・

S(~は、~が) V(~する、~だ) → C(どのような)]

例文
She is happy. (彼女は幸せだ)
They feel tired. (彼らは疲れを感じている)
He looks tired. (彼はお疲れのようだ)

第3文型|SVO(主語・動詞・目的語)の例文・・・

S(~は、~が)  →  V(~する、~だ) →  O(~を、~に)

例文
She eats pizza. (彼女はピザを食べます。)
They watch movies. (彼らは映画を見ます。)
He reads a book. (彼は本を読みます。)

第4文型|SVOO(主語・動詞・目的語・目的語)の例文・・・

S(~は、~が)V(~する、~だ) O(~に)O(~を)

例文
She bought her daughter a new bicycle. (彼女は娘に新しい自転車を買った)
They sent their parents a postcard from Hawaii. (彼らはハワイからポストカードを両親に送った)
The teacher gave the students a challenging assignment. (その先生は生徒に難しい役目を割り当てた)

第5文型|SVOC(主語・動詞・目的語・補語)の例文・・・

S(~は、~が) V(~する、~だ)O(~が) → C(どのような)]

例文
He painted the house blue.(彼は家を青く塗りました。)
I consider her a good friend.(私は彼女を良い友達と考えます。)
They elected him president.(彼らは彼を大統領に選びました。)

チャンクを使う場合の基本文型について

チャンクを使う場合は、SVだと(名詞チャンク)(動詞チャンク)という語順になります。
以下、

SVC:(名詞チャンク)→(動詞チャンク)→(名詞チャンク or 形容詞)
SVO:(名詞チャンク)→(動詞チャンク)→(名詞チャン
SVOO:(名詞チャンク)→(動詞チャンク)→(名詞チャンク )→(名詞チャンク )
SVOC:(名詞チャンク)→(動詞チャンク)→(名詞チャンク )→(名詞チャンク or 形容詞)

となります。

チャンクを使った英文法③ 時制について

時制はとても重要なので、3つのうちの一つとして上げました。なぜかというと、いくら基本文型が正しくとも時系列がおかしいと

その人の話は理解不可能になる

からです。

日本語でも過去形と未来形をごちゃまぜにして話すと意味が分からなくなりますよね。

時制を正しくすることは、とても重要なのです。

基本的な時制については、次の記事で徹底解説してます。

まとめ:話すために必要な英文法は3つ

この記事では、話すための英文法について解説しました。

英会話のために必要最低限の英文法は次のとおりです。

チャンクの理解
② 基本文型

③ 時制

この3つを使いこなすことで英会話のみならず、読む、書く、聴く、話すの全てを英語でできるようになります。

必要最低限の英文法を習得して、スムーズなコミュニケーションが取れるようになりましょう。

<おまけ>単文・複文・重文について

単文とは

単文とは次のような文です。

  1. He is right. (彼は、正しい。)
  2. The flower is beautiful. (その花は、きれいだ。)

こういう1つの主部と1つの述部がある基本的な文を単文と呼んでいます。

複文とは

複文とは、2つの単文があって、片方がもう片方を修飾している関係です。

例1.that を使った従属節

  1. Tom said that he was feeling bad. (トムは、調子が悪いといった)
  2. It is expected that it will end soon. (それはすぐに終わるだろうと、予測される)

例2.if や whenを使った従属節

  1. Joe and Carol first met when they were in high school. (ジョーとキャロルは、高校時代に初めて会った)
  2. If it rains tomorrow, I will stay at home. (明日もし雨だったら、私は家にいるだろう)

if、when、thatなどの従位接続詞や関係詞によって、従位節が主節に結び付けられている文です。

重文とは

重文とは、2つの単文があって、まったく別のことを述べている関係です。

I will be out of office tomorrow, but I will check my mailbox some times.
(明日、私は会社を休む予定です。しかしメールは時々見るようにします)

and、or、butなどの等位接続詞を使った、2つ以上の「等位節」からなる文です。


英文法の本は、次の本がおすすめです。これ一冊で十分です。

次の記事では、英語チャンクをつかった学習を詳細に解説しています。

英語チャンクの基本、名刺チャンクについて詳細に解説しています。

動詞や述語部分の英語チャンクについて、詳しく解説しています。

詳細な情報を伝える副詞の役割を持つチャンクについて、詳しく解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コンテンツ