MENU

チャンクリーディングを学ぶと、英文を英語のまま読めるようになります

当ページのリンクには広告が含まれています。

試験の長文読解でも大変なのに、英字新聞や洋書だととても読める気がしない。そういう人も多いでしょう。スラスラと悩むことなく読めたらいいのに、と思いますよね。

この記事では、英語の語順で英文を読むスキルを習得する方法(チャンクを使ったリーディング)を紹介します。

洋書や英語サイトを楽に読めるようになり、多少長いものも速読に近いスピードで読めるようになります。

またリスニングの「意味を取る」力も上がります。

英文を読むのが大変。本だと長過ぎて疲れてしまう。
・英語のウェブサイトが難しすぎる
・どういう勉強をしたら英文を読むのが楽になるのか知りたい

以上のような人に回答します。

この記事の内容:

  • チャンクを使ったリーディングの方法について解説します
  • レベルにあったリーディングの練習方法を紹介します。

私は外資系企業で、海外チームに所属して25年以上英語を使って仕事をして来ました。

仕事で毎日、英文を読んで必要な情報をピックアップする作業をしています。

英字新聞 Japan Times Alpha

Japan Times Alpha はジャパンタイムズ社の英語学習者のための英字新聞です。

英字新聞でも50%は日本語での解説であり、記事の難易度もTOEICの550~800以上と幅広く設定されています。コラムも充実しており、リーディングの練習に最適です。

英字新聞Japan Times Alphaについては、次の記事で紹介しています。
》英字新聞 Japan Times Alpha をおすすめする4つのポイント

コンテンツ

チャンクで英語を読むことのメリット

チャンクで英文を読むことを練習していると、英語のまま理解できるようになります。

チャンクとは、英文を2つ以上の単語で区切った短い英文のことです。

複数の単語ごとに意味を取りながら、英文を読んでいく方法を《チャンク・リーディング》と言います。読むときはもちろん、英語の語順で英文を理解していきます。

これは普通にネイティブがやっていることです。自然な読み方なので、早いうちから慣れていくと英語の上達が早くなります。

※チャンクについては、下記の記事に書いてますので是非参考にしてください。
英語の会話力をアップさせる!チャンク学習について徹底解説

チャンク・リーディングのやり方

チャンク」を順番に理解していくやり方で、英文を読む方法を《チャンク・リーディング》といいます。

たとえば、以下のような文があります。

Apple has unveiled the iPhone 14,

この文をつぎのように語順でチャンクごとに理解していきます。

Apple (アップルは)
has unveiled (公開した)
the iPhone 14, (iPhone14を)

慣れてくると、少し長い文も以下のように理解できるようになってきます。

Apple (アップルは)
has unveiled (公開した)
the iPhone 14, (iPhone14を)
with emergency satellite connectivity (緊急時の衛星接続と)
and car crash detection technology, (車事故の検知のテクノロジーと供に)
at a launch event (発表イベントで)
in the US. (米国での)

最初は、チャンクごとに和訳しながら読んでもOKです。慣れてくれば自然と和訳しないで、直接意味がわかるようになってきます。(※ ”音読をする”を参照してください)

※ この和訳自体は日本語としては崩れています。ですが、瞬時に意味を理解できることのほうが重要です。もちろんネイティブもこの順番で理解してます(和訳することもありません)。

ちなみに、元の文はBBC Newsです。

Apple has unveiled the iPhone 14, with emergency satellite connectivity and car crash detection technology, at a launch event in the US.

(BBC Newsより)

チャンク・リーディングをつかって読む練習していけば、リーディングはどんどん上達していきます。

基本レベル:チャンク・リーディングをはじめるときのコツ3選

英語の初級者がチャンク・リーディングを始めるときのコツについて解説します。

初級レベルでも中級レベルでも、できるだけ早く「返り読み」をせずに英文を読む癖をつける必要があります。「返り読み」の癖は上達の妨げになります。

初級レベルで練習を始めるときのコツ

  1. 中学レベルのテキストを使う
  2. 「チャンク」ごとに英語の語順で理解するようにする
  3. 音読しながら理解する

① 中学レベルのテキストを使う

中学レベルの参考書や副読本を使うと良いでしょう。

まず3~5語で成り立つ英文から慣れていくためです。慣れてきたら、少しずつ長い文を読むようにします。

NHKの基礎英語講座のテキストもおすすめです。

②「チャンク」ごとに英語の語順で理解するようにする

絶対に「返り読み」をせず、英語の語順で理解していきます。

やりかたは、「チャンク・リーディングのやり方」で書いたとおりです。

慣れないうちはスラッシュを書き込んでから練習する、スラッシュリーディングも良いです。

スラッシュリーディングとは、チャンクごとにスラッシュ(”/”)を英文に書き込んで、英語の語順で読んでいく方法です。

次のようにスラッシュを書き込んで、チャンクごとに意味を取っていきます。

Apple / has unveiled / the iPhone 14, / with emergency satellite connectivity / and car crash detection technology, / at a launch event / in the US.

(BBC Newsより)

もし「ついつい返し読みをしてしまう」のであれば、チャンクの長さを短くしましょう。2語くらいから始めるのがいいです。自然と長くなってしまったら、それは上達してきている証拠です。そのまま行きましょう。

③ 音読しながら内容を理解する

リーディングをした文は、音読もしちゃいましょう。目から入った情報と耳から入った情報を一致させるためです。

またやってみるとわかりますが、音読しながら内容を理解しようとすると、訳す暇がないです。

英文の《直読直解》(英語のまま、英文を理解すること)につながる重要な練習です。結構大変なので、かんたんな英文から無理のないスピードでやりましょう。

黙読ばかりしていると、単語と発音のつながりがなくなってしまいます。たとえばリーディングで得た情報と同じ内容を耳で聴いても、同じことだと認識するのに時間がかかるようになります。

※音読のしかたや効果については、以下の記事に書いてありますので、ご参照ください。
》音読:本当に効果のある音読トレーニングの方法・コツ

実用レベル:リーディング力を実用レベルに上げるコツ3選

リーディングを初級レベルから実用レベルにしたいなら、英語サイトや洋書を使って練習するのが良いです。

少し難しくなりますが、初級レベルでチャンクで読むことに慣れていれば、読むスピードも速くなっているはずです。

少しずつ、実際に使われる英文に慣れていきましょう。

実用レベルになるための練習を始めるときのコツ

  1. 好きな分野、興味のある分野の本やサイトを読む
  2. その分野のボキャブラリーを先に増やす
  3. メインメッセージ(主旨)を把握する

① 好きな分野、興味のある分野の本やサイトを読む

テキストは趣味や興味のある分野の雑誌や本、サイトを選びましょう。

ターゲットを絞ることで、効率が上がります。

ニュースは分野が幅広く、あまりリーディングのテキストには向いていません。(上達に時間がかかってしまいます)

それよりも、たとえば料理に興味がある人は、料理の本や英語サイトを練習につかうと早く上達します。

② その分野のボキャブラリーを先に増やす

リーディング練習を始める前に、その分野のボキャブラリーを先に仕入れましょう。

料理でしたら、野菜や魚の名前、キッチン用具の名前、などです。

そうすることで読み進めるスピードも楽に速くなります。

英語の名前を仕入れるには以下の本がおすすめです。

英語名のボキャブラリーにおすすめな本:

名前以外(たとえば、切る、焼く等の動作)を仕入れるには、和英辞典(もしくはネット)を使いましょう。

「英語→日本語」より、「知ってる日本語→英語」を調べるほうが早いです。

紙にリストして、持ち歩いて覚えるようにします。

おすすめのボキャブラリー本は以下の記事で紹介していますので、よければ参照してください。
》英語ボキャブラリー本のおすすめ6冊(+1冊)を紹介!(大人向け)

③ メインメッセージ(主旨)を把握する

パラグラフ(段落)ごとに、「何について書いてるか(主旨)」をつかむようにします。

なんとなく理解するので構いませんので、1つのパラグラフを読み終わったら立ち止まり、「なにについて書いてあったか」を思い返してみてください。わからなかったらもう一度、そのパラグラフを読みましょう。

ひとつひとつの文を理解するより、そのパラグラフの主旨の理解を優先しましょう。

実際に英文ドキュメントを読むとき、この能力がとても役に立ちます。《書き手》は《読み手》に理解してもらいたいから、その文章を書いてるわけです。その彼(彼女)の「何がいいたいのか?」を理解することが大事です。

こういった大意や主旨をつかむ練習をしていると、理解スピードも上がります。

本一冊を読むのもそれほど苦ではなくなります。

SFのペーパーバックも読めるようになります。(SFは少し難しいので、興味があればどうぞ。)

Asimov, Isaac
¥1,100 (2024/04/19 07:59時点 | Amazon調べ)

ちなみにスターウォーズ・シリーズは比較的読みやすいです。

Brooks, Terry
¥1,387 (2024/04/22 16:14時点 | Amazon調べ)

英文リーディングで、知っておくべき大切なこと5選

最後に英文のリーディングをする上で大切なことを4点、ご紹介します。

① 英文書は全部読む必要はないことが多い

英文の構造はほぼ決まっていて、全部読む必要はありません。

英文は、全部読まなくてもメインメッセージ(主旨)がわかるような構造になっています。

英文の構造はほとんどの場合、次のようなピラミッド型になってます。

ピラミッド型の文章は次のような順序になります。

①主たるメッセージ(I want…, )
②理由1+具体例1 (Firstly, ….)
③理由2+具体例2 (Secondary, ….)
④理由3+具体例3 (Finally, ….)
⑤主たるメッセージの繰り返し (Again, I want …)

基本的に記事の最初の方に作者が言いたいこと(主旨、メッセージ)があります。次に理由と具体例が続きます。

なので、最初の方の文を正しく理解すれば、あとは具体例や理由で読む必要はなかったりします。

小説などはその限りではありませんが、ビジネスの文書やマニュアルはほぼ、この形を取ってます。

このことを知っていると、急いでいるときや大意を早くつかみたいときに便利です。

② チャンクで読んでると、聞き取る力も向上する

チャンクリーディングをやってると、リスニング力も上がります。

また逆にリスニングを練習していても、リーディングのスピードが上がります。

これは両者とも、英語の語順で理解していく力が上達するからです。

経験的にもこの相互作用は強く感じます。4つの技能(読む、書く、聴く、話す)はお互いにうまく作用するんです。

※4つの技能の相互作用については、次の記事に書いてますので、よかったら読んでみてください。
あなたの英語が独学で上達しない4つの理由【解決策は実証済み】

ということで、リスニングとチャンク・リーディングの両方を練習すると効果が倍増します。

③ 返り読みを続けていると英語の上達が止まる

逆に従来の「返り読み」を続けていると、いつまでたっても上達しません。

まず「返り読み」は不自然な読み方なので、もともと無理があるのです。

自然な読み方とは英語の語順で理解していくことです。

「返り読み」を続けているうちは英語の上達のレールからは外れてしまっていることを理解してください。

返り読みを続けてると、以下のような影響があります。

返り読みの弊害:

  • いつまでたっても読むスピードが上がらず、洋書は読みきれない
  • 日本語訳に頼っているため、いつまでも英語脳にならない
  • 英語の語順に慣れないため、リーディングとリスニング両方での英語の理解スピードがあがらない

「返り読み」をしている人は、すぐにチャンク・リーディングに切り替えましょう。

④ すぐに調べられる環境をつくると、リーディングが楽に

わからない単語や表現があったら、すぐに調べるようにしましょう。

最近のネット翻訳は、格段に性能が良くなっています。

ほとんどの場合、「<知りたい単語> 英語」と検索すると、すぐに答えがわかります。

その時、できれば複数の翻訳サイトを使いましょう。

性能が良くなったとはいえ、まだ完全ではありません。1つだけだとニュアンスから意味が通らないこと(要するに間違い)があるので、複数で調べたほうがいいです。複数のサイトでの結果が同じであれは、正解です。

英語の翻訳に使えるサイト:

  1. Google翻訳
  2. DMM英会話なんてuKnow?
  3. DeepL

単語ではなく英文を翻訳する場合は、なるべくDeepLを使うことをおすすめします。

Google翻訳は(昔に比べればとんでもなく進歩してますが)訳語の選択があまり正確でなく、意味が通らないこともよくあるからです。

その点 DeepL は訳語の選択がより正確です。

⑤ どうしても意味がわからないときは英文法に戻ろう

どうしても意味がわからないときは、問題集なら回答、なければ英文法に頼りましょう。

チャンクで理解していると、文の区切りがなんとなく感じることが出来るため、「ボキャブラリー不足でわからない」というパターン以外で、意味がわからないということは、まずありません。

でももしわからなかったら、英文法に頼るのが良いです。

※ 必須の英文法については、次の記事にまとめています。
【話すための文法】使える英文法は最低限5つ習得しておけば十分

ところで、その難解な英文は《後置修飾》を使った文かもしれません。学校でほとんど習わないので「《後置修飾》を知らないから理解できない」という人も多いです。

次の記事に書いてますので参照してください。
英文法:かんたんな英文なのにわからないのは後置修飾がつかわれているから

まとめ:チャンク・リーディングは直読直解のための練習に最適

この記事ではチャンク・リーディングを練習して、英文を直読直解できるようになる方法について解説しました。

チャンクはとても重要な考え方で、チャンクを基本にすることで4つの技能(読む、書く、聴く、話す)を効率的に上達させることができます。

チャンクについては、下記の記事に書いてますので是非参考にしてください。

リスニングについては以下の記事を参照してください。

ボキャブラリーについては、以下を参照してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コンテンツ