オンライン英会話を始める前にレベルアップをしておきたいなら

オンライン英会話に参加する前に
できるだけ英語のレベルアップをしておきたい
そんな方々に向けた記事です。
小手先のテクニックではなく、
英語の力を確実に上げていくための
本質的な練習・トレーニングについて紹介していきます。
オンライン英会話を始める前に上げておくスキル
「オンライン英会話に参加するのが怖い」
「ネイティブ講師の言ってることがわからないかったらどうしよう」
「なにを話したらいいかわからない」
オンライン英会話に
参加したことがない人の中には、
こんなふうに考える人も多いでしょう。
でも講師の方も
初心者がこう感じていることはわかっています。
結局、講師も相手が初心者なら、
上手く導いてレッスンしてくれるので、
実はそれほど心配する必要はありません。
ですがやはり、
基本的な受け答えが英語でできれば
そのレッスンはとても有意義なものとなります。
コスパやタイパを気にするなら、
オンライン英会話を始める前に、
次のような事ができるようになっているといいですね。
- かんたんな英語なら聞き取れる
- かんたんな英語なら話せる
これらをできるようになっておけば、
オンライン英会話レッスンの時間が、
有意義なものになる可能性が高くなります。
これらができるようになるための、
本質的な練習やトレーニングを紹介していきます。
始める前にかんたんな英語を聞き取れるようになる


この章では、
オンライン英会話を始める前に、
英語を聞き取れるようになる
具体的なトレーニングについて説明します。
英語を聞き取るためには、
基本、次の3つのスキルが必要です。
- 英語の音を聞き取れる
- 英語の語順で理解する
- 基本的なボキャブラリーがある
これらを、
オンライン英会話に参加できる「かんたんな英語の聞き取れる」位のレベルにします。
① 英語の発音練習をする
まず「発音練習」です。(リンク先は姉妹サイト「英語で音読ブログ」です)
英語の音を聞き取れるためには、
自分で英語の音を発音できるように練習するのが、一番早いです。
「でも発音って、話す力じゃないの?」
と思うかもしれません。
ですが、
発音は自分でできないと
聞き取れないものです。
ネイティブなみの発音になる必要はありません。
子音・母音を練習しましょう。上の姉妹サイトの記事がおすすめです。
② 英文テキストを音読する
手元にある英語のテキストを使って、英語の語順で内容を理解する練習をします。
おすすめは、
「音読をしながら理解していく練習」です。
音読することで、
「返り読み」ができなくなり、
英語の語順で理解する良いトレーニングになります。
また、
英文を読むスピードもあがり、
英語のまま理解できる部分が増えてきます。
③ 英語字幕付きで動画を見る
英語の字幕付きの動画をみましょう。
これも、
英語の語順で理解する練習です。
リスニングの練習にもなるので、
音読と並行して練習することをおすすめします。
英語だけの教材を
リスニングするのはハードルが高いですが、
字幕があると結構言っているのかわかります。
実はオンライン英会話で話される英語は、
動画よりもわかりやすい事が多いです。
相手が無意識に、こちらのレベルに合わせてくれるからです。
なので動画の英語に慣れておくと、
オンライン英会話に参加しやすくなると思います。
④ ボキャブラリーをストックする
オンライン英会話に
はじめて参加するレベルなら、
単語帳をわざわざ買ってくる必要はありません。
手元にある英語テキストの、
わからない単語をリストアップして、
自分の単語帳を作って覚えていく
この方法をおすすめします。
無駄も少なく、効率よく覚えることができるからです。
ボキャブラリーはあればあるほど良いし、
「ここまで覚えれば十分」といえるものでもありません。
単語帳は、必要になったときに購入すればいいです。
このように、
- 発音練習で英語の音に慣れる
- 音読で理解の練習
- 字幕付き動画でリスニングの練習
しながら、
少しずつボキャブラリーを増やしていくと、
だんだん英語が聞こえるようになっていきます。
始める前にかんたんな英語を話せるようになる


次は話す練習に移ります。
英語を話すために必要なことは、
基本、次のスキルです。
- 英語の発音に口の筋肉が対応している
- 短時間で言いたいことを英文にする
話す練習は、具体的には次のようなことをします。
① 英文を音読する
(またかと思うかもしれませんが)
英語のテキストをできる範囲の正しい発音で音読します。
英語の発音に
口の筋肉を慣れるようにしましょう。
音読を繰り返していることで、
英語が自然と口から出てくるようになります。
なにも考えてないのに、
急に自分が英語で話すことに、
びっくりしてしまいます。
こうなるとしめたものです。
じつは音読はアウトプットだけでなく、
ボキャブラリーのインプットもしてるのです。
② いわゆる瞬間英作文をする
言いたいことを英語で言う練習には、
瞬間英作文が最適です。
音読はあまり頭を使わないので、
言いたいことを英語で言う練習にはなりません。
- 瞬間英作文の本
- 学校の英作文の問題集
- 頭に浮かんだこと、目に写ったこと
なんでもいいので、
どんどん口頭で英作文をしていきましょう。
注意点ですが、
かならず英文を口に出すようにしましょう。
英文を頭に浮かべるだけでは練習になりません。
そして、
5文型くらいできるようになれば、
オンライン英会話を始める前の準備としては十分です。
このように、
- 英語の発音で音読
- 日本語を瞬間英作文する
の2つを繰り返していくと、
話す力がだんだん身についてきます。
もっと詳しく知りたい


オンライン英会話を始める前に
レベルアップをするための方法について、
解説いたしました。
もっと詳しく知りたい人は、下記を参照して下さい。
音読と発音については、
姉妹サイト「英語の音読ブログ」で解説しています。
音読の具体的なやり方や、
発音記号の練習ページもあります。
リスニングの練習については、次の記事で書いています。


話す練習については、次の記事で解説しています。


瞬間英作文の練習については、アルクの「トーキングマラソン
スキマ時間を使って、1日数分から。英語の瞬発力を鍛えることが出来ます。