英字新聞 Japan Times Alpha をおすすめする4つのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。

ボキャブラリーを増やしたり、リスニングの練習もちゃんとやっているのに、
英語のニュースの内容がわからない

そういうことはありませんか?

これは言葉というものは、どんどん変わっていくものだからです。毎年新しい言葉が生み出されて、廃れてい来ます。日本語でも同じで、毎年「流行語大賞」などからも明らかですね。

ではどのようにしたら良いでしょう?

実は英字新聞や雑誌を購読していると、新しい言葉にだんだん慣れてきて、英語のニュースの内容を聴き取れるようになります。また読解力やボキャブラリーも増えていきます。

これは新聞や雑誌が生の英語で書かれていて、日常メディアで話題になっているトピックについてのボキャブラリーが増えていくためです。

ですが、いきなり New York Times や Times など新聞・雑誌を読み始めるのも、なかなか大変です。

その点、英字新聞 Japan Times Alpha は読み始めるには最適です。

英語学習者のための英字新聞で日本でも簡単に手に入り、その50%は日本語です。解説・注釈付きなので、内容もわかりやすいです。

この記事では Japan Times Alpha について、そのおすすめポイントと購読・解約のやり方について説明します。

\ 定期購読の申込み方法を知りたい人はこちら /

申込み方法の説明にジャンプします

私のかんたんなプロフィールです。

  • 外資系IT企業に勤務、海外チームに所属してます。
  • 30年以上英語を使って仕事をしてます。
  • TOEICスコア850です。
いりやん
読み飛ばしリンク
クリックできる「もくじ」

Japan Times Alpha についてサクッと解説

Japan Times Alpha とは?

ジャパンタイムズは日本初の英字新聞で 1897年に創刊されました。

もともと日本在住の外国人のための英字新聞で、現在は次の3紙を発行しています。

  • The Japan Times / The New York Times (日刊)
  • The Japan Times / The New York Times Weekend / (週刊)
  • The Japan Times Alpha (週刊)

そのうち英語学習者向けの少し日本語解説がはいっているのが The Japan Times Alpha です。

英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習紙。2018年7月に前身の「ST」からリニューアル新創刊しました。実践的でかつスタイリッシュな学びのスタイルを提供しています。

Japan Times Alpha 記事の内容

国内外のニュースだけでなく、生活文化、英語学習者向けの色々なトピックを取り扱っています。

紙面サンプルを見たい人はここをクリック

たとえば以下のようなコンテンツになります。

2022/03/11 号の内容(例)
  • News: Top News / Easy Reading / National / World / Science & Health / Focus – This Week’s OMG!
  • For Beginners: 3-minutes Reading With Kip Describe This! / 大人の文法ドリル – Odds & Ends やさしい英語の正しい使い方
  • Life & Culture: シネマ倶楽部 / Center Spread / Celebrity News / Armchair Traveler Luann
  • Views & Visions: Essay Tech World / Western Way of Thinking
  • In the Workplace: 英語でお仕事 101 – Life as a Expat / TOEIC® テスト Reading Section 徹底演習 – Business Terms
  • Lesson & Exercise: 英語で伝える日本の歴史 -Digging Deep Into Words / Remember This? / 伝わるコツを解説!英文ライティング講座 – How Do You Say That!
  • Tourism: 対話で学ぶ 日本を語る英語力 – 街中英語クイズ / Hang Loose / Crossword Puzzle / Bulletin Board
  • Interview: Interview

Japan Times Alpha 記事のレベル

辞書なしで読める日本語注釈付きで、全体の約50%は日本語の記事です。

紙面サンプルはここをクリック

各記事には☆で難易度が表示されており、読むときにわかるようになっています。

星1つ (★☆☆) の Easy (TOEIC 550 未満 ) から星3つ (★★★) の Advanced (TOEIC 800以上 )まで

基本的に高校生で読めるレベルです。

Japan Times Alpha 発行日・価格

価格や発行日は次のとおりです。

  • 発行日:毎週金曜日
  • 価格: 320円/部、1,250 円/月 (いずれも税込)
  • サイズ:タブロイド判、24ページ

\ 定期購読の申込み方法を知りたい人はこちら /

申込み方法の説明にジャンプします

Japan Times Alpha のおすすめポイント

Japan Times Alpha にかぎらず、英字新聞を英語学習に使うことには色々なメリットがあります。

おすすめポイント① 国内外の身近なニュースを扱うので、興味がわく

興味のないトピックについての英文読解はなかなか身が入らず、効率はよくありません。

その点、Japan Times Alpha は国内外の身近なニュースを扱い、社会に興味がある人には知的好奇心が刺激されます。

しかも難しい表現には注釈がつくので辞書を引く回数は少なくなります。

知的好奇心を持って読むわけなので、記憶に残り、楽に語彙が増えていき、知らず知らずのうちに英文を読むのが苦でなくなっていきます。

紙面サンプルはここをクリック

おすすめポイント② 現地で使う英語がわかる

生々しい英語を知ることができます。

学校で習わないけど日常ではよく使うものの名称(官公庁名、都市名など)を単語で知ることができます。
学校で習う英文法だけではない表現を知ることができます。

おすすめポイント③ 週刊ペースであること

日刊の新聞だとさすがに量が多く、読みきれなくてもったいないです。

私は日刊の英字新聞を2,3日ごとコンビニで買ってたこともありますが、それでもけっこうな分量でした。

その点、Japan Times Alpha は週刊のため、量としては適当です。

おすすめポイント④ 英語学習記事がそろっている

上の記事内容のところにも書きましたが、以下のように英語学習のための記事が充実しており、半分くらいが学習記事です。

毎週、課題や解説があるので、自分がやりたい分野の学習をこれだけですすめることができます。

Japan Times Alpha の英語学習記事
  • Views & Visions: Essay Tech World / Western Way of Thinking
  • In the Workplace: 英語でお仕事 101 – Life as a Expat / TOEIC® テスト Reading Section 徹底演習 – Business Terms
  • Lesson & Exercise: 英語で伝える日本の歴史 -Digging Deep Into Words / Remember This? / 伝わるコツを解説!英文ライティング講座 – How Do You Say That!
  • Tourism: 対話で学ぶ 日本を語る英語力 – 街中英語クイズ / Hang Loose / Crossword Puzzle / Bulletin Board

紙面サンプルはここをクリック

\ 定期購読の申込み方法を知りたい人はこちら /

申込み方法の説明にジャンプします

Japan Times Alpha の口コミ・レビュー

英字新聞を定期購読していたときの体験

英字新聞を読んでいたときは、耳に入ってくる英語ニュース (BBC や VOA や ABC など)の内容が頭に入ってくるようになります。

これはもともと文字でニュースを読んでいるからというのもあるかもしれません。
ですが基本的に現代英語のボキャブラリーが増えてきていたという要素のほうが大きいです。

学校で習った英語はどうしても学術・科学・一般英語になってしまいがちで、社会用語は大人の事情でかなり少なくなります。例えば自衛隊、国防省、自民党、を英語でなんて言うのか、という生々しい英語は基本的に習わないですね。

そのあたりが実用英語と学校英語で違い、となるのだと思います。

それに amid という学校で習わない前置詞が出てきます。「学校で習わない前置詞なんてあるのか?」とびっくりした覚えがあります。

amid は新聞などでよく使われる前置詞なので、そういうところを学べる利点は非常に大きいです。

紙面サンプルはここをクリック

口コミ・レビュー

Twitter のコメントを見ると、購読している人のほとんどは良い印象をもっており、定期購読を続けている人が多いです。

https://twitter.com/aki_honmono/status/1500469750648156165

\ 定期購読の申込み方法を知りたい人はこちら /

申込み方法の説明にジャンプします

Japan Times Alpha 定期購読は紙媒体かデジタル版か

Japan Times Alpha にはデジタル版というオンラインで読めるものもありますが、個人的には紙媒体をおすすめします。

私も最近は電子書籍をよく利用しますが電子書籍だと読み流れることが多く、記憶に残らないことが多いからです。

その点紙媒体だと残ります。場所は取るけれど、

  • メモにしたり
  • ラインを引いたり
  • 手書きでテキストを起こしたり

など、作業するのに楽で、その作業を通じて頭に残ることが多いです。

英語の成績があがる人のほとんどは紙媒体をつかっていることもあり、紙媒体を使用することをおすすめします。

紙面サンプルはここをクリック

英語に慣れる意味でも紙媒体のほうがいいです。忘れていたとしても向こうから配達されるので、私達の生活にはいってくるからです。

Japan Times Alpha の定期購読の申し込み・解約の方法

Japan Times Alpha の定期購読を申し込むには、1)株式会社ジャパンタイムズに申し込む2)オンライン書店 Fujisan.co.jp から申し込む、の2つの方法ががあります。

定期購読の申込方法は

株式会社 ジャパン タイムズで申し込む場合

以下のリンクをクリックし、必要事項を記入して申し込みます。

定期購読は3ヶ月からになります。

オンライン書店 Fujisan.co.jp で申し込む場合

Fujisan.co.jpで、購読プラン・開始号を選択してから、買い物かごにいれます。

Fujisan.co.jpの会員になる必要がありますが、デジタル版も読めるので、スマホやパソコンで読む人にはこちらの方がおすすめです

Fujisan.co.jp で申し込むにはこちら

今なら定期購読を申込むと最大20%オフ

解約の仕方は

株式会社 ジャパン タイムズで解約する場合

株式会社ジャパンタイムズに連絡して、解約することができます。

ただし、月の途中での解約はできません。

お問い合わせフォームはこちら

オンライン書店 Fujisan.co.jp で解約する場合

Fujisan.co.jpのマイページにログインして、「ご注文の中途解約」から手続きができます。

最低契約期間は中途解約はできません。

Japan Times Alpha で英語スキルがあがる

Japan Times Alpha は生の英語が身につき、継続的に読んでいると英語ニュースのヒアリングの理解度も上がってきます。

また TOEIC やライティングなどの学習記事も豊富で、それを使って学習して英会話スキルを上達させることも可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる「もくじ」