MENU
英語の音読サイトも運営中 → 「英語の音読ガイド」

【確実に上達する】英語チャンクを使ったリスニングの練習方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

リスニングをいくら練習しても
ぜんぜん英語が聴き取れるようにならない、ということはよくあります。

この記事では、

  1. 英語が聞き取れるためには、なにがが必要なのか、
  2. どのように上達させればいいのか

を解説していきます。

筆者も
いくらやっても、まったく聞き取れませんでした。

ですが、そのうち原因もわかり、

ここに書いてある方法をやることで
リスニングも上達していきました。

いまは AFN ニュースや洋楽を聴いて、言ってることがわかるくらいになってます。

<PR>

英語習うならネイティブ

\駅前留学!/

コンテンツ

英語のリスニングに必要な3つのスキルとは?

リスニングの3スキル
リスニングの3つのスキル

英語のリスニングができるためには、次の3つの能力(スキル)が必要です。

スキルその1:英語の音がわかる
スキルその2:英語の語順で理解できる
スキルその3:音のボキャブラリーがある

スキルその1:英語の音がわかる

英語の音が聞き取れないと、
「どんな英単語を使っているのか」がわかりません。

英語の発音は、
母音が20種類、子音が24種類あります。
(日本語は母音は5個、子音は13個です。)

まず、これらの発音を聞き取れるようになる必要があります。

スキルその2:英語の語順で理解できる

その理由の1つには、

言われた語順で理解できない

英語の語順で意味がわかるようになる必要があります。

リーディングで「返り読み」をしていると、陥りがちです。
いつまでたってもリスニングが上達しません。

スキルその3:音のボキャブラリーがある

当たり前ですが、
使われている表現(チャンク)や英単語を知らないと、聞こえても意味がわかりません。

また知ってる単語でも
間違って発音を覚えているとなんて言っているのかわかりません。

なので、
ボキャブラリーを増やすときは
発音も確認し、「音のボキャブラリー」を増やす必要があります。

次からは、この3つの練習について、説明していきます。

英語の音に慣れるには、チャンクで発音練習するのがおすすめ

英語の音を聞き取れるようになるためには、
発音の練習をするのが一番効果的です。

自分で発音できるようになると、
聞いたときにカタカナ発音との違いがわかるようになるからです。

一番伸びしろがあるので、比較的効果が出やすい分野です。

次の3つの練習がおすすめです。

① 英語の発音を、一つ一つ練習する
② 英単語で、英語の発音を練習する
③ 短い英語の文言(チャンク)で、発音練習をする

これは順序はあまり関係なく、③を練習して上手くいかなかったら、①や②を練習し直したり、などよくやるので、しかも練習の終わりはないので、だいたいネイティブレベルには絶対なれないので、いつまでも練習はつづきます。

① 英語の発音を、一つ一つ練習する

英語の子音と母音を一つ一つ練習します。

動画や音源を聞きながら、
子音・母音を一つ一つ「リピート・アフターミー」していきます。

個人差はありますが、1~2週間程度で
今まで聞こえなかった英語の音が聴こえてくるようになります。

姉妹サイトに練習用動画を載せています。便利なので、ぜひ使ってください。
無料で英語の発音練習!BBCラーニングイングリッシュで発音の基礎を学ぶ

② 英単語で、英語の発音を練習する

よく使われる「基本英単語1000の発音」を動画で練習しましょう。

これにより「カタカナ英語」から抜け出します

上で紹介した姉妹サイトの記事に練習用動画があります。
無料で英語の発音練習!BBCラーニングイングリッシュで発音の基礎を学ぶ

③ 短い英語の文言(チャンク)で、発音練習をする

単語で発音を練習したら、
その単語を使ったチャンク(短いフレーズ)で練習します。

単語1つで発音できても、
2語になった途端、正しく発音できなくなったりします。

例えば、「new line」は、n l n と舌が上顎に付いた音が連続します。
私はこれが上手く発音できませんでした。

発音のチェックには、
パソコンの「音声入力」を使うのがおすすめです。

音声入力については、次の姉妹サイトの記事でくわしく解説しています。

英語のアクセントに慣れよう

ネイティブ講師によると、
英語の発音でいちばん大事なのは「リズム」
なのだそうです。

練習するときは、
音の強弱やアクセントの場所に気をつけるようにしましょう。

姉妹サイトでは、イギリス英語の RPアクセントを紹介しています。
イギリス英語が話せない?苦手な人にモダンRPアクセントをわかりやすく解説

アメリカ英語を練習している人は、
アメリカ標準米語の GAアクセントがおすすめです。

練習には Rachel’s English を参照するとよいでしょう。 ( 発音コースはこちら

発音については、姉妹サイト「音読で英語ガイド」でくわしく解説しています。
こちらもご覧になってください。

チャンクで「英語の語順で理解する」リスニングの練習

ここからがメインです。
話された英語の意味を取る練習を3つ紹介します。

① 英語字幕を使ったリスニングの練習
②リーディングで「英語の語順で理解する」練習
③リーディングのときに音読しながら理解していく練習

① 英語字幕を使ったリスニングの練習

聞こえた英語を、
チャンクごと(2~3単語ごと)に
リアルタイムで意味を取る練習をしていきます。

リスニングの練習に
一番オススメなのは、英語字幕を出しながら英語動画を見ることです。

説明には次の動画を使います。

YouTube
How to order fast food in English 🍔🍟 How to order fast food in English 🍔🍟Click this link http://preply.in/ariannita to get a 50% off discount with my discount code ARIANNITA50 on the trial les...

設定(画面右下の歯車アイコン)で、

字幕 → 英語に設定、字幕をON

にして、英語字幕を表示します。
するとナレーションに合わせて字幕が表示されます。

字幕を参考にしながらチャンクごとに意味を取っていきます。

具体的な例

たとえば、
この動画では次のように、
チャンクごとに意味を取っていきます。
(赤い文字が、話している英語を示しています)

① 「これから、中に入ります」

I’m going to walk inside、

②「そして、メニューをみます」

and check out the menu、

③ 「確認するために」

to see、

④ 「何をオーダーできるかを」

what we can order、

⑤ 「マクドナルドで」

at McDonald’s、

実際は
日本語で意味を取っている余裕はありませんが、
こんな感じで英文をヒアリングしながら、

音を2~3語くらいごとに意味をとっていく

ようにします。

再生が速すぎる場合は、
2から3語くらいごとにポーズを入れながら意味を取っていきましょう。

ポーズは、

  • 動画をクリックすると「一時停止」
  • もう一度クリックすると「再開」

で出来ます。

この練習の効果は絶大

この練習は、英語の語順でわかるようになる他に、

  • 知ってる単語と発音が一致してくる
  • 英語の発音の仕方や、リズムなどにも慣れてくる

などの効果もあり、
やっているうちにネイティブの話していることがわかるようになってきます。

この方法はアメリカ駐在の先輩から教えてもらいました。

詳しい練習方法については、姉妹サイトの次の記事で説明しています。
英語字幕付き動画で独学をすると、短期間で実践的な英語が身につきます

②リーディングで「英語の語順で理解する」練習

英文テキストを
英語の語順で理解しながら読んでいく練習も効果があります。

英文を
チャンクごとに意味を取りながら、
英語の語順で理解して読んでいきます。

チャンクごとに意味を取っていく読み方を、チャンクリーディングといいます。

やり方は次の記事でくわしく解説してます。
チャンクリーディングを学ぶと、英文を英語のまま読めるようになります

③リーディングのときに音読しながら理解していく練習

英文テキストを
音読しながら意味を理解していく練習も効果があります。

音読をしていると
スピードが上がってくるため、
日本語で意味を取っていく時間がありません。

特に「返し読み」の癖がついている人、和訳する癖がある人に有効です。

チャンクで「英語の音のボキャブラリー」を増やす

音のボキャブラリーがないと、
単語を知ってても発音を知らない、ということも多くなります。

発音を知らないと聴いてもわかりません。

たとえば
Python はカタカナでは「パイソン」ですが、
実際の音は「パイフォン」に近い発音です。

説明中にサラッと言われても、まずわかりません。

音のボキャブラリーも増やしていきましょう。

基本的な英単語は、
すでに説明した「基本単語1000の発音を練習する」だけで十分です。

ですが、
今後ボキャブラリーを増やしていくには、次の3点を意識していることが大切です。

  • 新しい単語の発音は必ず確認する
  • チャンクでまるごと発音を覚える
  • 自分の好きな分野のボキャブラリーを増やしていく

新しい単語の発音は必ず確認する

新しい単語に出会ったら、
かならず発音を確認しましょう。

Google翻訳を使えば、すぐに発音を聴けます。

チャンクでまるごと発音を覚える

ボキャブラリーは
単語ごとではなく、
2~3語まとめて英文のパーツとして覚えましょう。

句、慣用句、2~3語のかたまり、短い英文など、

そのまま覚えてしまいます。要は

チャンクとしておぼえておく

ということです。
たとえば以下の文のような短文は、そのまま覚えてしまいましょう。

What other pastimes do you follow? 

理由は語学としては効率がいいからです。

専門用語も単語ではなく、

単語の集まり(名詞チャンク)としてまるごと覚える

ようにたほうがいいでしょう。

たとえば、次のようにです。

musician → a keen musician

そのまま使うときもありますが、
単語を入れ替えればまた違った意味になり、
応用が効くようになります。

自分の好きな分野のボキャブラリーを増やしていく

知っておいてほしいのですが、
ボキャブラリーは、いつまでも十分にはなりません。

プロの同時通訳者も、
前日には専門用語を頭につめこんでから、本番に望みます。

どんなにボキャブラリーを増やしても、

「充分になるのことは、ほぼ無理なんだ」

くらいに思っておいたほうが良いです。

「でも、ふつうに会話している人もいるけど?」

日常会話では「3000語あれば十分」と言われます。

何度も使っているので、
だんだん慣れて、覚えてしまっているのです。

でも実際の会話では、
世間話、趣味、特技、仕事の話は混じってきますよね。

たとえば
有名人のインタビューを聞けば、
(演劇などの)その人の得意な分野の専門用語がでてきます。

そういった専門用語は日常ではないので、
知らない単語はいくらでも後から
でてくるものなのです。

ではどうしたらいいか。

結局のところ、
「話したいことは、興味あること」
なので、

興味のある分野や、必要な英単語を仕入れていく

というのが、効率的でおすすめです。

次の記事におすすめの単語帳を書きました。社会人には
分野別にセクションが分かれているものをおすすめします。

英語ボキャブラリー本のおすすめ6冊(+1冊)を紹介!(大人向け)

まとめ:リスニングは英語の発音、語順理解、ボキャブラリー

リスニングをするには、
3つのスキルが必要だということを説明しました。

1)英語の発音を聞き取る
2)英文を英語の語順で理解する

3)音のボキャブラリー

この記事に書いたことを練習していれば、
苦労せずに自然とリスニングができるようになります。

ボキャブラリーについては、次の2つの記事で詳しく解説しています。

発音や音読については、姉妹サイト「英語の音読ガイド」で、詳しく解説しています。

字幕付き動画を使った練習については、次の記事で詳しく解説しています。

チャンクリーディングについては、次の記事で書いてますので参照してください。

チャンクについては、次の記事で解説しています。

コンテンツ