英語チャンクを使った学習を支える教材まとめ【文法〜読解、英作文】




英語学習でおすすめの教材を教えてください。
チャンクをつかった英語学習をサポートするおすすめの教材、テキストや書籍をご紹介します。
この記事の内容
- おすすめの英語テキスト・本
- おすすめの英字新聞
ここで紹介した教材を使って、多数の学習者が英会話を上達させています。
自分にあった英語教材を見つけて、英会話を上達させましょう!
チャンクスピーキングに使える英作文テキストおすすめ2冊
スピーキングやライティングのおすすめの本を紹介していきます。
ネイティブのパターン英作文


「つなげば話せる!ネイティブのパターン英作文」は2023年のNHK英語講座を担当する投野由紀夫先生の著作です。
先生はコーパスでも有名です。
この本で紹介している英作文は、このブログで紹介しているスピーキングのやり方・トレーニングと、全く同じです。
瞬間英作文のトレーニングとして、最適の本です。
▶ つなげば話せる! ネイティブのパターン英作文
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング


「瞬間英作文シリーズ」はオススメです。レベル別・目的別で多数の本が出ています。
今回紹介するのは、一番基本的なトレーニング本です。
全く英語に自信がない人は、この本から始めることをおすすめします。
▶ どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
英語チャンクの勉強につかえる英文法テキスト
効果のある英文法テキストを紹介します。
文法書は
日本語で書かれた詳しい説明があるものより、
英語を使うことを目的とした文法書のほうがよいです。
いままで使ってみてよかったもの、おすすめの参考書を紹介します。


▶ 一番のおすすめの English Grammar in Use については、次の記事で詳しく紹介しています。


英語チャンクにあうボキャブラリーテキスト
効果のあるボキャブラリーの英語テキストを紹介します。
単語帳は
イラストや図解があるものがおすすめです。
(百科事典がけっこう役に立ちます)


別記事《これ一冊で十分なおすすめ単語帳「超整理!TOEIC®テスト ビジュアル英単語」》も参考にしてください。


チャンクリーディングができるおすすめの本
チャンクリーディングやスラッシュリーディングの練習におすすめの本を紹介しています。


おすすめの発音の本
英語の発音のおすすめの本は、姉妹サイトの「英語の音読ブログ」で紹介しています。


英語チャンクにあう丁寧・敬語表現の本おすすめ2冊
最近は英語の丁寧表現の本もでるようになりました。
今までの英語表現の本はカジュアルすぎて、初対面の人とも話すことが難しいものが多かったです。
英語のお手本 そのままマネしたい「敬語」集


「英語のお手本」は、マヤ・バーダマン著。ハワイ大学留学後、ゴールドマン・サックスなどの外資系企業に勤務されていた方です。
外資系起業で、ビジネス英語になじんできただけあって、丁寧な英語表現に精通されています。
読んでみると「本当にビジネスの場で使っていたんだろう」という内容で、とても実践的です。
▶ 英語のお手本 そのままマネしたい「敬語」集
英語の気配り マネしたい「マナー」と「話し方」


「英語の気配り」も、マヤ・バーダマンさんの書籍です。表現だけにとどまらず、マナーや話し方についての解説。
「誤解される日本人」「言いにくいことの伝えかた」など、NGの実例と、そのまま使えるお手本例を紹介しています。
上の「英語のお手本」と対になっています。
▶ 英語の気配り マネしたい「マナー」と「話し方」
おすすめの英字新聞


英字新聞を読んでいると、
ボキャブラリー強化やリーディング力が格段に上がります。
英語学習者向けの英字新聞もあるので、チャレンジすることをおすすめします。
Japan Times Alpha


Japan Times Alpha は初めて英字新聞を読む人におすすめです。
英語で新聞を読んでいると、
今世界中で起こっていることを
実際に使われている英語の表現が学べます。

