MENU

動詞チャンク:動詞・述語のはたらきで、アクションや状態を表す英語チャンク

当ページのリンクには広告が含まれています。

<PR>

コンテンツ

英語動詞チャンクの要素③:対象

最後に「対象」について紹介します。

助動詞動詞 (影響が及ぶ)対象

対象は、
名詞チャンク、もしくは形容詞か前置詞句のどれかになります。

a. 名詞チャンクのケース

I got to the hotel where we had stayed previously. (以前泊まったホテルに到着した)

上記のオレンジ部分が目的格の名詞チャンクになります。(赤色とオレンジ色が動詞チャンクです)

名詞チャンクについては、次の記事で解説しています。
チャンクの基本は名詞チャンク

b. 形容詞のケース

I felt sad. (私は悲しく感じた)

おなじくオレンジ部分が形容詞になります。

「形容詞チャンク」という分類はありません。
形容詞は名詞を修飾するので、名詞チャンクの一部となるからです。

《形容詞句》という2つ以上の単語からなる形容詞の役割をもつ句の分類はあります。
チャンクは「意味を持つ」単位で区切るので、《形容詞句》もチャンクの一種と言えます。
ですが名詞を修飾するので、やっぱり名詞チャンクの一部になります。

形容詞の叙述用法や比較については、別の記事に書く予定です。

c. 前置詞のケース

I stood in front of the door. (私は、そのドアの前に立っていた)

おなじくオレンジ部分が前置詞句になります。

この記事では、
動詞の役割をする「動詞チャンク」について解説しました。

接続動詞について、次に記事で詳しく解説しています。

チャンクを含め、英会話に必要最小限の英文法について、次の記事でまとめています。

チャンク全般については、次の記事で解説しています。

チャンクの基本、名詞チャンクについては、次の記事で解説しています。

法助動詞については、次の記事で解説しています。

副詞チャンクについては、次の記事で解説しています。

1 2 3

<PR>

話す機会があるから、上達する

\ ネイティブに習うオンライン英会話/

【Cambly(キャンブリー)】

24時間365日世界中の英語ネイティブ講師とレッスンできるオンライン英会話。世界中の学習者と一緒に練習できるグループレッスンと、マンツーマンのプライベートレッスンがある。両方できる「ハイブリッドプラン」がおすすめ。

24時間365日世界中の英語ネイティブ講師とレッスンできる


コンテンツ