文法– tag –
-
これ一冊で十分!ネイティブ感覚の英文法【English Grammar in Use】
世界でもっとも使われている実用英文法書、それが English Grammar in Use です。 内容、購入方法、感想を紹介します。 -
副詞チャンク:時間や場所など、さまざまな情報を伝える英語チャンク
副詞チャンクは副詞の役割をするチャンクです。時間、原因・理由、目的、結果、比較、条件、方法などを表して、英語表現を豊かにします。 -
動詞チャンク:動詞・述語のはたらきで、アクションや状態を表す英語チャンク
チャンクの一種である動詞チャンクについて解説します。 動詞チャンクは英文の述部にあたるチャンクで、アクション(動作)や状態を表します。 -
名詞チャンク:主語、目的語、補語などになる英語チャンクの基本
チャンクの一種で基本の「名詞チャンク」について解説します。名詞チャンクは修飾語、被修飾語をふくめた名詞句・節で、「言葉のかたまり」です。 -
英語の会話力をアップさせる!チャンク学習について徹底解説
英語学習にチャンクを使うことはマストです。チャンクで学習すると「読み・書き・聴く・話す」がもっと楽になります。細かい文法は必要ありません。 -
チャンクをつかう英文法:英語を話すための文法は5つだけで十分です
英語を話すために必要な文法をまとめました。文法はたくさん覚えるより、少数の大切なルールを使いこなすことです。チャンクについてもまとめてます。 -
出だしで時制を間違えたら?英会話の時制をイラストでわかりやすく説明
英語の時制をイラストをつかって説明しています。時制は間違えると、なにを言ってるのかわからなくなります。きちんと理解して使えるようになりましょう。 -
英文法:法助動詞は「出だし」で微妙なニュアンスを伝える
微妙なニュアンスを表現する法助動詞はとても重要です。丁寧語なので英会話でよく使われます。この記事を読めば、各法助動詞の意味がわかります。 -
英文法:かんたんな英文なのにわからないのは後置修飾がつかわれているから
英語の「後置修飾」について解説します。後置修飾は「よく使われるのに学校であまり練習しない」ものの代表格で、英語習得をむずかしくしています。
1